スタッフブログ
こんにちは 設計の秋山です。
たくさんのお客様とプランの打ち合わせをしていく中で
必ず出てくるご要望は
「収納がたくさん欲しいです。」
ですね。
大きな納戸からトイレの収納まで
収納といってもそこにしまうものによって大きさが変わります。
大切なのは目的にあった収納スペースをとることです。
先日お引き渡しをさせていただいたS様邸の洗面室とトイレです。
観音開きの収納は洗面室側です。
中には可動棚が付いていてタオルや下着などを収納できます。
しかし、洗面室の収納にはそんなに奥行きは必要ありませんね。
奥行きがあると逆に奥のものが取り出しにくく
結局、収納内でぐちゃぐちゃになってしまいます。
そこで!!トイレ側に飾り棚を造りました。
トイレに入ってドアを閉めると現れます。
トイレットペーパーなどを収納してカフェカーテンをつけてもかわいいですね。
収納の基本は使う場所に必要な広さをとってあげることです。
そうすることで物にとっても住む人にとっても心地よい空間がうまれれるのだと思います。