社長ブログ
先日のドミノ研究会で勉強したパッシブ(自然の快適さを受け入れる)で家を快適にする取り組み本気で取り組んでいます。
家の断熱性気密性の数値だけでは分からない本当に快適に感じる事が一番大切な事です。
先ずはいろんな場所の表面温度を調べて放射熱の対策をして家の中のを快適にする取り組み第1弾です。
7月21日(土)の午前11時にモデルハウスの南東側バルコニーで表面温度を調べてみました。
バルコニーは日が当たっている部分と日陰部分がわずかにありました。
それぞれ調べてみると
2階バルコニーの日陰部分は33.2℃
日向部分は
なんと56.1℃でした。
因みにこの時の外部の気温は33℃、モデルハウスの中は2階のエアコン一台を28℃設定で自動運転していました。
吹き抜けがあるのでサーキュレーター(扇風機)を2階と1階と2台回したところ家の中は快適でした。
2階ホール床の表面温度は26.8℃、天井の表面温度は27.0℃でした。
しかしバルコニーの窓際に立つと窓越しにバルコニーの放射熱を肌で感じました。
56.1℃の放射熱はLow-Eガラス越しでも感じます。
早速この事を従業員に伝えて家づくりに生かすことにしました。
もちろんモデルハウスも対策を講じます。
夏はバルコニーの上には日除けが欲しいですね。
後日にどう対処したかはお伝えいたします。
家の中の対策をしたら外部の対策ですね。
そして次には近隣同士が周囲に調和した家づくりをする事が大切だと感じています。
〒422-8076
静岡市駿河区八幡3-21-1
株式会社リメックス
TEL054-280-5488
FAX054-280-5672