スタッフブログ
設計 岩間です。
現在の住宅市場において、省エネや、創エネという言葉を良く耳に
されていたり、目にされている方は多いと思います。
そんな創エネ設備の1つである、ガスを利用した『エネファーム』についての
商品説明セミナーに行ってきました。
場所は、静岡ガス エネリアショールームです。
エネファームは、都市ガスから電気とお湯を同時に作り出す仕組みになっています。
水素や酸素などの化学反応を利用しているので、安全に発電し、発電時の熱を
利用して、効率よくお湯を沸かしているそうです。
仕組みイメージ
上記のような仕組みのものなので、設備機器自体が、すごく大きくなっているのでは?
と思いましたが、機器だけの奥行きは40㎝、高さも1.7m程度なので、思っていたほど
では無いと感じました。
ちなみに、幅は給湯器一体型と分離型の2種類あり1m~1.2mくらいでした。
外観
ガスから電気とお湯を作って、電気は家の照明や家電に使い、お湯はお風呂や
流しなどで利用するとこで光熱費が抑えられます。
これからの環境への配慮 を考えて、創エネ・省エネ・ゼロエネなど様々な 設備や、
住宅が増えてくると思います。
私たちも、新しい政策や、新しい技術などを早期に取り組んで皆様に発信していきます。