スタッフブログ
設計 岩間です。
パッシブデザイン協議会が開催した、
パッシブデザイン住宅現場見学会に参加してきました。
場所は愛知県名古屋市守山区上志段味 です。
沢山の分譲地がある開拓地でしたが、多々新築住宅が建っている地区で、
春日井市の高蔵寺駅からバスで10~15分程度のところで、長閑な感じでした。
見学した物件の外観はこちらです↓
外観1
外観2
パッシブデザイン協議会に加盟している会社の方々、会員以外の方々など
多くの人たちが見学に来ていました。
もちろん、パッシブデザイン協議会の理事である野池政宏氏も参加しています。
住宅内部
吹き抜け
パッシブデザインということで、上下階の風の流れなどを考慮し、吹き抜けや
各所に採風の為の窓が設置されていました。
室内の温熱環境を最適にし、高質な住環境をつくることを考えています。
ベランダには、採光や採風を行うために、手動ですが、回転式の木製ルーバー
が設置されています。太陽の光の方向や、風の吹く方向に合わせて回転させることにより、
最適な光と風を得ることができると考えられているそうです。
ルーバー
回転式
パッシブデザインは1つの形だけではなく、いろいろな方法により考えられています。
今回の見学でも、様々な考えにより建築されていました。
住宅の省エネ化を考え、居住する地域環境に合わせた住宅を建てることにより、
これからの低燃費社会への社会貢献をしていきましょう。