スタッフブログ
どうしてもご飯が余ってしまうことはあると思います。そこでご飯の消費にプリンに変えてみましょう!
★まどか掲載時、牛乳を入れるのを忘れていました。申し訳ありません。
【米プリン】
※オーブンは150度で余熱しておく
(カラメル)
・砂糖…40g
・水…大匙1
(プリン液)
・余ったご飯…200g(温めておく)
・卵…2個
・砂糖…40g
・牛乳…230cc
【カラメルを作る】
①小鍋に砂糖+水を入れて、弱めの中火でゆっくりとカラメル色になるまで火をかける。
※火加減とタイミングでカラメルが焦げてしまうこともあるので、少し色づいてきたら弱火で徐々に…のほうが安全です。
②お好みの色になったら火をとめて素早く容器に流し込む。終わったらすぐお湯を鍋に入れて洗う。
【プリン液を作る】
①プリン液材料を全て入れてミキサーで混ぜる。
②カラメルの入った容器に流し込む
③鉄板に並べ、鉄板に40度くらいのお湯をはって
150度のオーブンで50~55分焼いて完成。
※加減は時間10分前くらいから焦げていないか等を確認して下さい。
④冷ましてから型から出します。
ご飯のでんぷんで形は普通のプリンよりもしっかりしているので崩れにくいです。
★製作時はシリコンのマフィン型だったので1個づつ取り出すのは簡単ではありませんでしたが、崩れにくかったです。
プリン型ではナイフ等で回りを一周させれば普通のプリンより簡単に取り出せました。)
完成!
カラメルを作らない方はメープルの味のほうがしっかりしているので美味しいかもです。
もちろんハチミツやジャムなどでも良いと思います。お米の甘みと、牛乳と砂糖がお米にも染みていくのでふんわりとした甘さになります。
米プリンをまたアレンジして何かできないかな~と思っています。
出来たらまた、お知らせしますね(^^♪