スタッフブログ
ココナッツミルクで代用生クリームを作ってみました。
結果的にいえば、質感は少し固めの生クリームです。(混ぜる長さによります)
味は最初濃厚、後味さっぱりです。量は缶の半分くらいが目安です。
-------------------------------------------------------------------
【材料】
・ココナッツミルク缶(400ml)
・砂糖、メープルシロップ等甘味料…お好みで
・バニラエッセンス
(ココナッツミルクにグアガムなど糊料が入っている場合)
・くず粉、片栗粉…適量(小さじ1/2程度)
★ココナッツミルク缶は一晩冷蔵庫で冷やします!
ここで水分と分離させて、ミルクの脂肪分だけ使うので省けないところです!
--------------------------------------------------------------------
糊料とは、ココナッツミルクに滑らかさと粘り気を与えています。又、ココナッツミルクが分離しないためにも入っています。
今回はグアガム(糊料)入りと、無いものを比較しながら作ってみました。
★糊料入りは業務スーパー、ココナッツのみの缶は世界の食材市場ニッショクで購入しました。ニッショクでは糊料有無含む、数種類売ってました。
①一晩冷やします。
お値段はココナッツのみは300円前後、糊料入りは200円ほどです。
やはり純正はちょっと高いですね。
②中身を取り出す(冷蔵庫からだしたらすぐ)
分離しているので水分とココナッツ脂肪分が分かれています。
ここで水分をと取り出して、残りの溜まった脂肪分をスプーン等で取り出します!
水分は使用しませんが、ジュースで割って飲んだり料理の足しにしたりと、使い方は様々あります。
あきらかにココナッツのみの方が固まっています。
糊料入りは全体的にさらさらで缶底に少し固まっていました。
ほぼ水分であまりクリーム部分にはなりませんでした。全体の3割くらいです。
ココナッツのみは半々の割合でしたので、使うならココナッツのみの方がもったいなくないかと…
③お好みの固さまで混ぜ、甘味料を入れていく
混ぜていくと、だんだんと滑らかになっていきます!
大体混ぜたら砂糖などを入れていき、お好みの甘さに仕上げていきます。
糊料入りはここで葛粉名を入れて固さを少し出していきます。
④味比べ(味はメープルとハチミツ)
(写真左:糊料+メープル 真ん中:ココナッツ+ハチミツ 右:ココナッツ+メープル)
糊料入りは色は白く、フレッシュクリームの色と似ています。
味はココナッツのくどさが殆ど無くさっぱりとしていました。
ココナッツのみは、あまり白くはないです。
味は最初はココナッツの味は少ししますが、メープルの香りと味がして後味はスゥ…と消えていく感じ同じくさっぱりです。
ハチミツも美味しかったですが、少し蜂蜜感が残るので、メープルの方がさっぱり感は強いです。
⑤ケーキに乗せて食べる
ココナッツのみは混ぜ足りなかったのか、少し粒が目立っています。
糊料入りは見た目もクリームらしいです。
自然な甘さはココナッツのみの方が強いです。
どちらも、ココナッツの独特感が苦手な人にも好評でした。
カロリー的に気になる方にはとても良いと思います!
〒422-8076 静岡県静岡市駿河区八幡3丁目21-1
株式会社 リメックス TEL:054-280-5488