スタッフブログ
設計の岩間です。
先日、新しい案件の地盤調査を行いました。
調査した現地は整地された土地で、しっかり建物の予定位置も
わかるようになっていました。
現地位置出し
地盤調査は、スウェーデン式サウンディング試験を行いました。
住宅に興味のある方や、住宅を建てようと思っていて勉強中の方は
ご存知かと思いますが、木造住宅や低層住宅などの地盤調査というと
スウェーデン式サウンディング試験が一般的ではないでしょうか。
作業員が一人で試験用の機械を操作して行うものとなっています。
調査機械
上記写真が試験用の機械です、結構簡易な機械ですよね。
スクリューポイントと呼ばれる槍状の棒を地盤に貫入して
硬軟具合を調査する試験です。
調査結果により、地盤の補強が必要なのか、不要なのかを計算、
検討を行います。
調査位置
調査する位置は建物の四隅、建物の中心にて行っています。
住宅を建てる時はしっかりと、その土地を調査して、安心・安全な建物
になるようにすることが大切です。
1つ1つの調査を行い、安心・安全な住宅を考えましょう。